どうやってケアするの?

いよいよ、8月に入り長かった梅雨もようやく開けましたが、、、ワンちゃんたちにとっても、厳しい暑さが続く毎日ですね。

熱中症で、体調を崩すワンちゃんたちの話を聞くと、ひとだけに限らず、普段の生活環境と熱中症対策がいかに大事かを思い知らされますが、、体調には十分気をつけて過ごしたいですね!

今日、いよいよ第3回目になりました、カフェTIPI(ティピ)さんとのコラボ企画、出張お試し歯石除去ケアを開催します!
10時から17時までの予定です。
是非遊びに来て下さいね!
先の写真のワンちゃんは、お試し歯石除去ケアの経験を経て、先日、歯石除去ケアの全取りを行いました。

上の写真のような形で、ケアを行いますが、臆病な性格のワンちゃんは特にそうですが、最初は何をするのかが分からず、暴れてしまったり、何とか逃げたくて、力の強いワンちゃんは噛み付きをしようとしたり、、、という状況は、ワンちゃんによっては正直あります。
足でワンちゃんを挟む形で、ワンちゃんの身体を保定するのですが、足のちからが弱いとすぐにワンちゃんは離れてしまうので、ある程度のちからは入れます。
一方でギュウギュウに足にちからを入れたら、逆に負担も大きいので、弱すぎず、強すぎずの加減で保定し、そっとワンちゃんのお口を開けて、細心の注意を払いながらケアを行います。
ワンちゃんによっては、ケアの最中にリラックスできたのか、仰向けの状態のままで寝てしまうワンちゃんもありますが、落ち着いてケアができるように、必要に応じてマッサージを取り入れながらケアをしています。

歯石除去ケアを行うに当たって、いつも心掛けているのは、出来るだけワンちゃんに負担が掛からないように、迅速かつ丁寧なケアと対応をさせて頂いております。

ワンちゃんの健康を守るために、今日もワンちゃんたちとの出会いを楽しみにしてます!


BESTIES(PET ORAL CARE)

ワンちゃんの口腔ケア(麻酔をしない歯石取りケア)のお店です。オールハンドで丁寧なケアを心がけてます。

0コメント

  • 1000 / 1000